Gmailで「迷惑メールフォルダ」に入る原因と対策

Gmailで迷惑メールになる原因と対策

こんにちは。
ミラクルナビゲーションの齋藤です。

このページではGmailで「迷惑メールフォルダ」に入る原因とその対策についてお伝えします。

Gmailでメールが届かないと問い合わせがある場合、「迷惑メールフォルダ」に入っている事がよくあります。

その理由はいくつかありますので、原因と対策を一緒にお伝えします。

差出人アドレスがフリーメールの場合

差出人アドレスがフリーメールの場合、「迷惑メールフォルダ」に入ることが非常に多くなります。
「Gmail」が差出人アドレスでも「迷惑メールフォルダ」に入ります。

「Gmail」では「なりすまし送信」の可能性があるものは「迷惑メールフォルダ」に入る可能性が非常に高くなります。「なりすまし送信」とは、悪意のある第三者が、有名人などの他人や企業などに偽装して、メールを送信する事です。フリーアドレスでは「本人」が配信している事を証明するのは不可能です。

そのため、差出人アドレスは「なりすまし」対策が必要なのです。

「なりすまし対策」をするためには「SPF設定」と「DKIM設定」の2つが必要です。

「SPF設定」とは、メールの差出人のドメインが偽装ではないことを証明するための設定の事です。一般的には「独自ドメイン」を取得して、レンタルサーバーで設定します。

そのため、メール配信をする場合は、フリーアドレスを使うよりも「独自ドメイン」を取得した方がいいのです。

もう一つの「DKIM設定」は、配信システムで行います。
そのため、「DKIM設定」に対応したメール配信システムを利用することが大切です。

「サファイアメール」では「DKIM設定」に対応していますので、「SPF設定」と「DKIM設定」の2つを行うことによって、「迷惑メールフォルダ」に入る可能性が激減します。

とは言え、差出人アドレスのためだけに、わざわざ独自ドメインを取得したくないという方も多いと思います。

そのため、サファイアメールでは「独自ドメイン」を取得していない方のために、メール配信に適したドメインの差出人アドレスを無料で1つプレゼントしています。

ご希望の方は、メール配信用の差出人アドレスを設定しますので、ご連絡下さい。(ご希望のユーザー名(@の前)で設定します。)

「SPF設定」もこちらで行いますので、SPF設定の必要もありません。

また、「DKIM設定」のサポートも行っていますので、設定が苦手な方もご安心下さい。

エラーアドレスが非常に多い場合

通常、エラーアドレスが「10%未満」の場合は、エラーアドレスが原因で「迷惑メールフォルダ」に入ることはありません。

しかし、エラーアドレスが「10%以上」になると「迷惑メールフォルダ」に入る確率が高まります。

エラーアドレスが多いということは、アドレスがしっかりと管理できていないリストに配信しているということになりますので、「迷惑メールフォルダ」に入っても仕方がありません。

そのため、古いアドレスのリストには配信しないことと、メールがエラーになった場合は、すぐに配信停止にする設定をするのが基本的な対策となります。

本文の内容やURLが「迷惑メール」と判定された場合

メルマガの本文で「迷惑メール」と判定される事もよくあります。

これは、Gmailに蓄積されているデータベースで、「迷惑メール」と判定される言葉や文章や
URLが含まれていた場合です。

URLに関しては、短縮URLを使うと、「迷惑メール」と判定されることがよくあります。

また、Googleがセキュリティーレベルが低いと判断しているサイトのURLのリンクを掲載していたり、アフィリエイトなどの広告のURLが多くても「迷惑メール」と判定される場合があります。

また、本文に関しては、投資関係やギャンブル関係の言葉が「迷惑メール」と判定される事が多いです。

ただ、「迷惑メール」の本文解析方法は、常にアップデートされています。

本文中に使うURLに関しては、対策をすることができても、本文中の言葉や文章に関しては、常に「迷惑メール」の解析方法がアップデートされていますので、対策は非常に難しいです。

また、1回目の配信では、迷惑メールと判定されず、何度か配信しているうちに「迷惑メール」と判定される場合もありますので、複数のメールで判定をしている場合も多いと思います。

「迷惑メール」の判定に関するアルゴリズムは、Gmailの開発に携わっている方以外は分かりませんので、誰が読んでも「迷惑メール」と思わないメールを配信していくのが一番の対策になります。

「迷惑メールフォルダに入れない方法」のサイト紹介もNG

下記のサイトをメール内で紹介していると、Gmailでブロックされる事が判明しています。
(迷惑メールフォルダに入るのではなく、メール自体が届きません。)

お気に入りのメルマガを迷惑メールフォルダーに入れない方法

「迷惑メールフォルダに入れない方法」というのがワードがNGになっているためか、そのサイトのURL(http://46mail.net/)がメール内に含まれていると、Gmailでブロックされます。

そのため、このサイトは紹介しない方が無難です。

どうしても、紹介したい場合は、クリックカウントの設定をしておくと、URLが自動的に変換されますので、メールがブロックされることはありません。

ただ、紹介する時に「迷惑メールフォルダに入れない方法」などと紹介をしていると、メールがブロックされてしまうかもしれません。

そのため、下記のような文章に変更しておきましょう。
この文章をメールに入れても、メールがブロックされることはまずありません。

もし、メールが届かなくなった場合は、迷惑メールフォルダのご確認をお願いします。
そして、迷惑メールフォルダに入っていた場合は「迷惑でない」という報告ボタンを押して下さい。
何度か報告ボタンを押していると、通常フォルダに入るようになります。

「迷惑メール報告」を多数された場合

これは、Gmailの読者の方が「迷惑メール報告」のボタンを押した場合、「迷惑メールフォルダ」に入りやすくなります。

例えば、楽天メルマガのように、複数のメルマガが同時登録された場合は「迷惑メール報告」をされてしまう可能性が高いです。

特に読みたいと思っていないのに、他のメルマガと一緒に登録されてしまった場合は、いくら登録の許可を取っていたとしても、読者が「迷惑」と感じてしまうからです。

そのため、読者にメルマガを登録してもらう時は、複数のメルマガの同時登録ではなく、単独でメルマガ登録をすることが基本的な対策になります。

メルマガの開封率や精読率が低い場合

Gmailは「開封率」をチェックしている事が分かっています。
読者が届いたメールマガジンを開封(クリック)しているかどうかを調べているのです。

多くの方が開封しているメールマガジンは重要なメールマガジンと判断されますので「迷惑メールフォルダ」に入りにくくなります。

逆に、ほとんどの方が開封しないメールマガジンは、メールマガジンの評価が下がります。

この評価に関してですが、「迷惑メールフォルダ」に入るメルマガを研究していた時、1回だけの配信で決まるわけではなく、複数回の配信で判定している事が分かりました。

「迷惑メールフォルダ」に入る要素が少ない場合、初回の配信で「迷惑メールフォルダ」に直行することはないからです。

これは「件名」などで開封率が変わることを考慮しているのだと思います。

複数回メルマガを配信しても、開封率が非常に低い場合、少しずつメルマガの評価が下がっていき、重要ではないメルマガと判断され、「迷惑メールフォルダ」に入りやすくなるのです。

ちなみに、ここからは私の推測になりますが、配信したメルマガの「迷惑メールフォルダ」判定は、基本的にはウェブサイトの「SEO」と同じようなアルゴリズムが採用されていると思います。

グーグルの検索エンジンは、検索結果に表示されたサイトをクリックした後の滞在時間、つまり、そのサイトがしっかりと読まれているかも評価の対象にしています。

Gmailでも、メルマガをクリックした後の精読率、つまり、メルマガを読んでいる時間も測定しているはずです。

この場合、メルマガの開封率が高く、しっかりと読まれているメールマガジンは、評価が上がり、迷惑メールフォルダに入る率は低くなります。

逆に、メルマガの開封率が低く、開封されても、ほとんど読まれていないメールマガジンは評価が下がり、迷惑メールフォルダに入る率は高くなります。

「精読率」に関しては、調べることが難しいため、正確な検証はできませんが、精読率をメルマガの評価の対象に入れていることは、まず間違いないと思います。

そのため、ウェブサイトのSEOと同じで、読者にとって役立つ充実したメールマガジンを配信することが、迷惑メールフォルダ対策では大切になります。

ちなみに、一般的に「釣り」と呼ばれていますが、開封率を高めるために、本文の内容とあまり関係がないタイトルをつけた場合や、詐欺的な内容の場合は、ペナルティーを課される可能性が高いです。

この場合は、開封率が上がったとしても、迷惑メールフォルダに入る可能性が高まりますので、その点には注意して下さいね。

「メルマガの受信数」が多い場合

これは、同じメルマガを送っても、迷惑メールフォルダに入るGmailアドレスもあれば、迷惑メールフォルダに入らないGmailアドレスもあるため、その傾向を調べていて分かったことです。

私が研究して分かった事ですので、知っている人はほとんどいないと思いますが、特に秘密にしている訳ではないため、ここで「一般公開」しますね。

メルマガの登録数が多いアドレスには、毎日、何十、何百というメルマガが届きます。
そのアドレスに届くメルマガは、迷惑メールフォルダに入る確率が非常に高くなります。

つまり、メルマガがたくさん届くアドレスは、迷惑メールフォルダの判定が厳しくなるのです。

しかし、メルマガの受信数が少ない場合、ほとんど迷惑メールフォルダに入ることはありません。
ほとんどすべてが「受信トレイ」に入るのです。

これは、メルマガの受信数が少ない場合は、受信しているメルマガは厳選されたものであり、読みたくないメルマガは既に解除しているだろう。

という判定がされているのだと思います。

そのため、「配信しているメルマガが、迷惑メールフォルダにいつも入ってしまう。」という問い合わせがあった場合は、読まないメルマガを解除するようにアドバイスをすれば、受信トレイに入る可能性が非常に高くなります。

もちろん、その時に「迷惑でない」という報告ボタンを押すことも、必ず一緒に付け加えて下さい。

この事実は、サファイアメールの利用者以外は、ほとんどの方が知りませんが、これが一番効果があり、誰でもできる「Gmailの迷惑メールフォルダ対策」なのです。

メール配信システムのIPアドレスが原因の場合

メール配信システムの配信するIPアドレスが、Gmailのブラックリストに入った場合は、どのような内容のメールを送っても「迷惑メールフォルダ」に入るようになります。

また、この場合は「迷惑でない」という報告をしても、「迷惑メールフォルダ」から外れる事はありませんでした。

これは、同じ内容のメールをIPアドレスを変えて、何度も何度も配信して実験しました。

つまり、メール配信システム選びは、Gmailの「到達率」において非常に重要になります。

サファイアメールが迷惑メールフォルダに入りにくい理由は、下記のページに詳しく書いてありますので、是非、読んでみて下さいね。

サファイアメールの3つの「迷惑メールフォルダ対策」

タイトルとURLをコピーしました