こんにちは。
ミラクルナビゲーションの齋藤です。
このページでは「料金体系」についてお伝えします。
サファイアメールでは、業界一きめ細かい料金体系を採用しています。
なぜ、このような料金体系になったのかというと、「登録件数」で利用料金が決まる配信システムを使っている時に、部数が増える事がストレスになった事があるからです。
「登録件数」がストレスになる場合とは?
配信数で決まる利用料金の場合、配信をすることが料金アップになるため、ストレスになりますが、登録件数による課金の場合、登録件数が増える事が料金アップになるため、メルマガの部数が増える事がストレスになる場合があります。
どのような場合にストレスになるのかというと、契約件数の上限に近づいた時です。
例えば、1万件の登録件数で契約している場合、1万件までは、部数が増える事に対してストレスは全くありません。
しかし、1万件を超えると、次の料金設定は2万件まで一気にあがる配信システムもあります。
例えば、登録件数が10100件の時は、1万件の時と比べて100件しかオーバーしていないのに、2万件の契約になるため、料金が1万円も上がるのです。
これが私にとっては、本当にストレスでした。
私はメール配信システムの運営者でもありますが、メール配信システムのヘビーユーザーでもあるのです。
そのため、メール配信システムの利用者がどのような事にストレスになるのかがよく分かります。
登録件数で料金が決まる場合は、何回配信しても料金は変わらないため、メルマガを配信することに対してのストレスは全くありません。
しかし、契約している登録件数の上限に近づくと、登録件数が増えることがストレスになるのです。
本来なら、登録件数が増えるということは、読者が増えるということなので、喜ぶべきことです。
それが、登録件数で料金が決まるメール配信システムを利用しているがために、契約件数の上限を超えると、一気に利用料金が上がってしまうため、部数が増える事が素直に喜べなくなるのです。
サファイアメールで採用している料金体系は?
メール配信システムの利用料金が登録件数で決まる場合、契約している件数の上限に近づくとストレスになりますが、その理由は、その上限を少しでも超えると、一気に料金が上がることです。
私が契約していた配信システムは、1万件単位でしたので、契約件数を少しでもオーバーすると、利用料金は一気に1万円も上がりました。
少し契約件数を超えただけで、大きく料金が上がることがストレスだったのです。
そのため、サファイアメールでは、料金に対してのストレスをなくすために、契約の登録件数をきめ細かく設定しています。
具体的には、1万件までは1000件単位、1万件を超えると2000件単位となります。
登録件数を少しでも超えると、一気に1万円も上がるような事はありませんので、この料金体系の場合、登録件数がストレスになることはほとんどありません。
そのため、安心して部数を増やすことができると思います。
ちなみに、1万件を超えると、2000件単位になるのは、1万件を超えているメルマガは、登録件数の増え方が比較的早いからです。
1000件単位にすると、頻繁に契約件数の変更をしないといけなくなるため、2000件単位に設定をしています。
長く使えば使うほど割安になる料金体系
きめ細かい料金体系は、サファイアメールを利用する上で、もう1つの大きなメリットがあります。
それは、長く使えば使うほど、他社よりも割安になるということです。
例えば、5100件の登録件数の場合、サファイアメールでは、6000件の契約になります。
しかし、他社の場合は、6000件の契約件数がある所はほとんどありませんので、1万件の契約になる場合が多いです。
この場合、件数あたりの料金が同じの場合、サファイアメールを利用することで、毎月4000円安くなります。
1年間では、4万8千円も安くなるのです。
また、登録件数で利用料金が決まる場合、ある程度の部数を超えると、契約件数が1万件ごとに料金が上がっていく場合が多いですが、同じ登録件数でも、サファイアメールを利用することで、2千件ごとにしか利用料金は上がりませんので、年間で10万円程度、安くなる場合も多いと思います。
件数あたりの利用料金が同じだったとしても、料金設定をきめ細かく設定しているため、長く使えば使うほど、かなり割安になるのがサファイアメールなのです。
ちなみに、他社のメール配信システムの多くが、料金設定をきめ細かく設定していない理由は、事務処理が増えてしまうことと、売上が落ちてしまうからです。
メール配信システムは利用者の方が想像している以上に、システムや人件費にコストがかかっているため、それほど利益率が高い訳ではありません。
広告を出している所では、営業赤字がでている所もあったほどです。
しかし、サファイアメールでは、ストレスなく利用して頂ける事や売上よりユーザー満足度を優先している事、そして、長期的に利用をしていただく事を前提にしているため、きめ細かな利用料金の設定をしています。
そのため、現在、契約件数の境目に近づいている場合は、サファイアメールに乗り換えるだけで、長く使えば使うほど、かなり大きな利用料金の節約ができる可能性があります。
メール配信システムの利用料金にストレスを感じている方は、是非、サファイアメールの利用を検討してみて下さいね。