「HTMLメール」のメリットとデメリット

HTMLメールのメリットとデメリット

こんにちは。
ミラクルナビゲーションの齋藤です。

このページでは「HTMLメール」のメリットとデメリットについてお伝えします。

「HTMLメール」のメリット

「HTMLメール」のメリットは2点あります。

クリック率が高くなる場合が多い。

HTMLメールは、テキストメールと違い、メールの中に「画像」を入れることができます。

そのため、商品の写真をWEBページを開かなくても、メール内で表示することができます。そして、画像や文字に「リンク」を埋め込むことができます。

つまり、商品の写真をクリックすると、購入ページが表示されるように、リンクの設定をすることができるのです。

また、動画もメール内に埋め込むことができます。商品説明の動画を、メールだけで読者に見て頂くことも可能なのです。

また、文字だけのメールをHTML形式にした場合、文字の大きさを変えたり、文字に色を付けたりすることができます。

そのため、テキストメールよりも、HTMLメールの方が、視覚的に読者に訴えることができるため、クリック率も高くなる場合が多いです。

そのため、現在では、テキストメールよりもHTMLメールの方が主流になってきています。

開封率や読者の傾向が分かる。

テキストメールでもHTMLメールでも、クリック率は計測できます。

しかし、「開封率」を計測できるのは、HTMLメールだけです。

その理由は「HTMLメール」には画像を埋め込むことができますので、計測用の空の画像をメール内に埋め込むことができるからです。その画像が表示されると「開封」した事が分かるのです。

そのため、画像を使わずに、テキストだけでのメールにおいても、HTMLメール形式で送ることで、開封率の計測が可能になります。

そして、計測できるのは開封率だけではありません。
「メールがいつ開封されたのか?」という事も分かります。

特に、役立つのが「何時頃」に開封しているかが分かることです。
多くの人が開封している時間帯に配信をすると、開封率を高めることができるのです。

サファイアメールでは「ステップメール」でも、開封数、開封率の測定が可能です。

デメリット

HTMLメールは、メリットだけではありません。
「デメリット」もいくつかあるのです。

初心者の方にはHTMLメールの作成が難しい。

現在はパソコンだけではなく、スマホやタブレットなど、メールの受信環境は人それぞれ違います。

そのため、受信環境に合わせて最適化される「レスポンシブ対応」のHTMLメールを作成しないといけません。

しかし、HTMLにあまり詳しくない場合、「レスポンシブ対応」のHTMLメールを作成するのは、少しハードルが高くなります。

ただ、HTMLメールを作成するためのツール「レスポンシブ対応エディタ」を使えば、HTMLに詳しくなくても、比較的、簡単に作成することができます。

「レスポンシブ対応エディタ」は、最初に枠を設定し、画像や文字などを枠内に入れていくだけで完成しますので、HTMLの知識がなくても問題ありません。

そのため、スマホ対応のHTMLメールを作成されたい方は「レスポンシブ対応エディタ」が標準装備されている所を選ぶといいと思います。

また、「レスポンシブ対応エディタ」が装備されていたとしても、有料の場合がありますので、月々の料金を少しでも抑えたい方は、申込みをする前に「無料」で利用ができるかどうかの確認もして下さいね。

ちなみに、「レスポンシブ対応エディタ」が無料で利用できるのは「サファイアメール」の大きな特徴になりますので、メール配信システム選びの際は、「サファイアメール」もご検討いただけると幸いです。

リンクの設定を必ずしないといけない。

テキストメールではURLが本文中にあると、メーラーで「自動的」にハイパーリンクが設定されます。ハイパーリンクとは、URLが青く表示され、クリックすると、そのURLがブラウザーで表示されるリンクの事です。

しかし、HTMLメールでは、URLが本文中にあったとしても、自動的にハイパーリンクが設定されることはありません。そのため、クリックしてもそのURLが表示されることはありません。

特に、テキストメールをそのままHTML形式にして配信をしている方は、URLにリンク設定をせずに、そのまま配信している方が比較的多いです。そのため、HTMLメールを作成する時は、テキストメールと違い、必ず、URLにリンクを設定することが必要なのです。

リンク先の設定を忘れがちな方は、テキストメールだけにした方がいい場合もあります。

クリック率が低下していくスピードが早い。

HTMLメールは、メリットに記載した通り、クリック率が高くなる場合が多いです。
しかし、クリック率が高いメールを「維持」する事は、別の話になります。

ネット上では「HTMLメール」を勧めているページが多いですが、実際の所、HTMLメールのクリック率が高いのは「最初」だけです。

徐々に「HTMLメール効果」による反応は落ちていきます。

視覚に訴えるメールは、最初の反応が高い分、反応が低下する時も早いのです。

10年前は「HTMLメール」が少なかったため、反応はかなり高かったですが、今は「HTMLメール」で配信されている方が多いため、「HTMLメール」だからクリック率が高くなるという効果は、以前と比べると、少なくなりました。

とは言え、視覚的に訴える効果は高いため、テキストメールよりもクリック率が高い場合がほとんどですが、読者の方が毎回読みたいと思うコンテンツを配信しないと、クリック率の低下がすぐに始まることを認識しておかないといけません。

長期的に反応が高いメールについて

長期的に反応を高いメールを維持するために必要なことは、メールの形式ではなく「コンテンツ」なのです。

読者の方が毎回、楽しみにしてもらえるようなメールを配信していれば、HTMLメールでも、テキストメールでも、高い反応を維持することができます。

当社では、10年以上、メルマガの配信を続けているメディアが2つありますが、両方ともテキスト形式で配信をしています。

「コンテンツ重視」で配信をしていますので、テキスト形式でも高い反応率を誇っています。

「HTMLメール」は表現の「手段」にしかすぎません。
「HTMLメール」でもコンテンツが充実していないと、すぐに反応が悪くなります。

長期的に続けていくために一番大切なことは、メールの「コンテンツ」になりますので、メールを作成する時は「見栄え」だけにとらわれないようにして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました